昨年に続き、今年も物価高騰が続いています。民間の調査会社によると、2025年1月から4月までに値上げされる予定の食品は、4か月連続で1000品目を超える見通しです。
政府は特に物価高の影響を受ける低所得者への支援として、住民税非課税世帯を対象に3万円を給付することを決定しました。
現在、各自治体では支給開始に向けての準備を行っています。給付金の対象として度々話題となる「住民税非課税世帯」。
年収がいくらであれば該当するのか、収入の種類と世帯構成による年収の目安を一覧表にしました。また、申請方法も解説していますのでチェックしてみてください。
1. 住民税非課税世帯に3万円給付が決定
政府は、「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた 総合経済対策」において、物価高の影響を受ける低所得者支援として、住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり3万円を給付することを決定しました。
また、住民税非課税世帯のうちの子育て世帯には、子ども1人あたり2万円が加算されます。
- 住民税非課税世帯:1世帯あたり3万円支給
- 住民税非課税世帯のうち子育て世帯:子ども1人あたり2万円加算
子どもが2人いる住民税非課税世帯であれば、合計7万円の支給となります。