子どもの教育費や日々の食費、日用品の購入代金など、多くの支出でなかなか貯金ができない人も多いでしょう。口座残高をみて、ため息ばかりついている人もいるかもしれません。

では、周りの人はどれくらい貯金があるのでしょうか。本記事では、40~60歳代世帯のみんなの貯蓄額を紹介します。

年代別に見た平均給与も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 給与はどれくらいもらっているのか

今よりももっと給与が増えれば、貯蓄ができると思う人もいるでしょう。

では、周りはどれくらい給与を受け取っているのでしょうか。国税庁官官房企画課「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、年代別にみた平均年収は以下のとおりです。

【写真全5枚中1枚目】年齢階層別の平均給与、2枚目以降で40歳代・50歳代・60歳代の貯蓄額をご紹介

年齢階層別の平均給与

出所:国税庁官官房企画課「令和5年分民間給与実態統計調査」

1.1 就職氷河期世代の平均年収

 年齢     平均年収

  • 20~24歳  267万円(男性279万円・女性253万円)
  • 25~29歳  394万円(男性429万円・女性353万円)
  • 30~34歳  431万円(男性492万円・女性345万円)
  • 35~39歳  466万円(男性556万円・女性336万円)
  • 40~44歳  501万円(男性612万円・女性343万円)
  • 45~49歳  521万円(男性653万円・女性343万円)
  • 50~54歳  540万円(男性689万円・女性343万円)
  • 55~59歳  545万円(男性712万円・女性330万円)
  • 60~64歳  445万円(男性573万円・女性278万円)

55~59歳の平均年収が545万円ともっとも高いです。また、男性の平均年収は712万円もあります。

日本では年功序列で給与が上がっていく企業が多く、やはり年齢の上昇に伴って平均給与は増加しています。