4. 「この動画を両親にも見せたい」初めての寿司に大満足

初来日で高級寿司を堪能し大満足のカップル

投稿動画のワンシーン

出所:@TokyoFoodAdventures

子どもの頃から魚を食べていないパトリックさんに、Daisukeさんは「このビデオを両親に見せて」と勧めます。

パトリックさんの両親はポーランド出身。クリスマスはチキンではなく魚を食べる習慣があるそうです。

魚を食べないパトリックさんは、クリスマスの食卓ではパンだけを食べていたという思い出も語ってくれました。両親がこの動画を見たら喜んでくれそうですね。

最後は店主から店の箸をお土産にもらって感謝とともに笑顔で終了。「人生で最高の食事だった」と店を後にしました。

この後は富士山を訪れ、京都や大阪にも行く予定のパトリックさんとマリーさん。

日本の旅を最後まで楽しんでくれることを願いたくなる、明るくフレンドリーな2人でした。

本記事で紹介できなかった内容は、動画にて全編ノーカットでお楽しみください。

Daisukeさん、ご協力ありがとうございました!

5. 2024年10-12月期の訪日外国人旅行消費額は2023年同期比37.3%増

最後に、外国人が日本を訪れてくれる訪日旅行、いわゆる「インバウンド」需要についてのデータを紹介します。

政府は、2030年までに訪日外国人旅行者数6000万人、訪日旅行消費額15兆円という数字を目標としていますが、最新の訪日外国人旅行消費額はどのくらいなのでしょうか。

観光庁による「インバウンド消費動向調査結果(1次速報)」(2024年10-12月期)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円となっています。

この数字は、2023年同期比37.3%増の数字です。

2024年10~12月期の訪日外国人旅行消費額(速報値)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円

インバウンド消費動向調査

出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」

さらに、国籍・地域別消費額もご紹介します。

5.1 国籍・地域別消費額

  • 1位:中国4373億円(構成比18.9%)
  • 2位:台湾2970億円(同12.9%)
  • 3位:米国2683億円(同11.6%)
  • 4位:韓国2639億円(同11.4%)
  • 5位:香港1613億円(同7.0%)