6. 老後に向けてFPからのアドバイス
ここまで、70歳代世帯の貯蓄事情と年金受取額についてみていきました。
多くの方が、貯蓄や年金だけでは難しいのではと感じられたと思います。
そこで最近では、資産運用を取り入れている方もいるのではないでしょうか。。
特にNISAやiDeCoは少額からでも運用ができるので、誰にでも始めやすい運用として注目されています。
ただし、資産運用を始めて必ずお金が増えるわけではありません。効率的にお金を増やすのであれば、それなりのリスクもかかってきます。
一度これを機会に、ご自身の老後や資産運用についてチェックしてみてはいかがでしょうか。
7. 【ご参考】70歳代・二人以上世帯の貯蓄額(金融資産保有世帯のみ)
- 100万円未満:7.0%
- 100~200万円未満:6.3%
- 200~300万円未満:5.4%
- 300~400万円未満:5.8%
- 400~500万円未満:3.1%
- 500~700万円未満:7.7%
- 700~1000万円未満:7.2%
- 1000~1500万円未満:12.7%
- 1500~2000万円未満:8.2%
- 2000~3000万円未満:9.1%
- 3000万円以上:24.3%
<貯蓄額平均と中央値>
- 平均:2188万円
- 中央値:1100万円