5. 【老齢年金】厚生年金・国民年金《平均年金月額》みんないくらもらっている?

厚生労働省年金局が2024年12月に公表した「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、老齢年金(厚生年金・国民年金)の平均年金月額を見ていきます。

厚生年金の被保険者は第1号~第4号に区分されており、ここでは民間企業などに勤めていた人が受け取る「厚生年金保険(第1号)」(以下記事内では「厚生年金」と表記)の年金月額を紹介します。

また、記事内で紹介する厚生年金保険(第1号)の年金月額には国民年金の月額部分も含まれています。

5.1 【老齢年金】厚生年金《平均年金月額》みんないくらもらっている?

【グラフ】厚生年金の月額(平均と1万円刻み)

厚生年金の月額(平均と1万円刻み)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

【厚生年金の平均年金月額※国民年金部分を含む】

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

厚生年金の平均年金月額は、男女全体で14万円台です。ただし男性平均は16万円台、女性平均は10万円台と大きな差があります。

この男女差の背景には、今のシニア世代が現役時代だったころの、男女の働き方や賃金水準の違いが背景にあることは確かでしょう。

次は国民年金の平均年金月額についても見ていきましょう。

5.2 【老齢年金】国民年金《平均年金月額》みんないくらもらっている?

【グラフ】国民年金の月額(平均と1万円刻み)

国民年金の月額(平均と1万円刻み)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

5.3 【国民年金(老齢基礎年金)の平均年金月額】

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

国民年金の平均年金月額は、男女全体、そして男女別でもいずれも5万円台にとどまっています。これは保険料が一律で、個人差が生じにくいためです。ただしこんにちの物価上昇を考えたとき、国民年金だけで老後の生活費をカバーできる世帯は決して多数派ではないことが推測されます。

ご自身の年金見込み額は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を活用して把握しておきましょう。