3. 70歳代における「生活資金源ランキング」年金以外には?
70歳代の主な収入源は年金になると考えられますが、100%年金だけで生活しているわけではありません。「老後における生活資金源」として回答した結果は以下のとおりとなりました。
3.1 70歳代の生活資金源ランキング
- 公的年金:87.3%
- 企業年金、個人年金、保険金:32.6%
- 金融資産の取り崩し:30.8%
- 就業による収入:19.7%
- 利子配当所得:13.2%
- 不動産収入(家賃、地代等):5.3%
- 国や市町村などからの公的援助:4.9%
- こどもなどからの援助:1.7%
- その他:5.0%
企業年金、個人年金、保険金が32.6%、就業による収入も19.7%となっています。
なお、金融資産の取り崩しと答えた世帯は30.8%にとどまりました。考え方は世帯によるところですので、年金以外の第2・第3の収入源を確保したり、貯蓄を用意したり、それぞれの対策を考えていく必要があるでしょう。