2.4 【都道府県別】2025年度の「後期高齢者医療保険料」の毎月の負担額はいくら?
では最後に、厚生労働省「後期高齢者医療制度の令和6・7年度の保険料率について」を参考に、年金収入195万円の人をモデルとして、2025年度の保険料例を確認していきましょう。
- 全国:5673円
- 北海道:6325円
- 青森県:5415円
- 岩手県:4808円
- 宮城県:5216円
- 秋田県:5042円
- 山形県:5283円
- 福島県:5056円
- 茨城県:5358円
- 栃木県:4991円
- 群馬県:5567円
- 埼玉県:5067円
- 千葉県:5008円
- 東京都:5355円
- 神奈川県:5440円
- 新潟県:4850円
- 富山県:5033円
- 石川県:5573円
- 福井県:5458円
- 山梨県:6003円
- 長野県:5156円
- 岐阜県:5400円
- 静岡県:5275円
- 愛知県:6117円
- 三重県:5475円
- 滋賀県:5371円
- 京都府:6180円
- 大阪府:6495円
- 兵庫県:6134円
- 奈良県:5833円
- 和歌山県:6125円
- 鳥取県:5892円
- 島根県:5618円
- 岡山県:5758円
- 広島県:5438円
- 山口県:6408円
- 徳島県:6033円
- 香川県:5892円
- 愛媛県:5719円
- 高知県:6100円
- 福岡県:6641円
- 佐賀県:6250円
- 長崎県:5792円
- 熊本県:6259円
- 大分県:6509円
- 宮崎県:5675円
- 鹿児島県:6592円
- 沖縄県:6410円
後期高齢者医療保険料は、都道府県ごとに設定されており、地域によって大きな違いが見られます。
事前にご自身の地域の保険料基準額を確認し、年金からどの程度天引きされるのかを把握しておくことが大切です。
3. 年金以外の老後の備えもしておこう
本記事では、後期高齢者医療保険料の概要や、2025年度に予定されている保険料の変更について解説していきました。
75歳以上が対象となる「後期高齢者医療保険」は、見直しのたびに増額が続いており、2025年度には全国平均で月額7192円になる見込みです。
少子高齢化の進行に伴い、今後も保険料の負担増は避けられないことが予想されます。
保険料が上がることで年金の手取り額が減少し、生活への影響が大きくなる可能性があります。
こうした状況を踏まえ、年金に依存しすぎない老後資金の確保や収入源の確保について、早めに準備を進めておくことが重要です。
参考資料
- 厚生労働省「後期高齢者医療制度の令和6・7年度の保険料率について」
- 政府広報オンライン「後期高齢者医療制度 医療費の窓口負担割合はどれくらい?」
- 厚生労働省「医療保険制度改革について」
- 厚生労働省「医療保険制度改革について」
和田 直子