4. 資産運用は時間を味方に

今回は60歳代と70歳代の世帯の金融資産保有額の割合と、3000万円を貯めるための資産運用シミュレーションを見てきました。

少子高齢化が進む日本では、年金の受給額だけでなく、税制や医療制度などの負担額も今後ますます変化していくでしょう。ここに物価の上昇も加わるため、老後資金は今より多く準備する必要が出てきそうです。そのためには、早い段階から取り組み、効率よく貯めていくことが大切です。

効率よく貯める方法がわからない方も多いでしょう。資産運用は、目的に合ったものを選ぶことが重要です。自分に何が合っているのかがわからない場合は、専門家に相談するのも一つの手です。シミュレーションからもわかるように、長い時間をかけて早めに準備を始めることがポイントです。

参考資料

渡邉 珠紀