3. 【シミュレーション】積立投資で「貯蓄3000万円」を目指したい

貯蓄方法にはさまざまな選択肢がありますが、今回はその一つとして「積立投資」を取り上げ、シミュレーションを行ってみましょう。

ここでは、金融庁が提供する「つみたてシミュレーター」を使用して、シミュレーションを進めます。

※目標は、60歳までに3000万円に到達することとします。

※年利4%で運用が成功した場合を前提に計算します。

3000万円を達成するのに必要な積立額や投資期間【シミュレーション結果】

【写真全5枚中5枚目】3000万円を達成するのに必要な積立額や投資期間【シミュレーション結果】

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとにLIMO編集部作成

3.1 シミュレーション結果【投資開始年齢:投資期間・月々の積立額】

  • 30歳:30年・4万3225円
  • 35歳:25年・5万8351円
  • 40歳:20年・8万1794円
  • 45歳:15年・12万1906円

30歳の方が目標として60歳までに3000万円を貯めるには、毎月約4万3225円を積み立てる必要があります。

一方で、45歳の方が同じように60歳までに3000万円を貯めるには、毎月およそ12万1906円の積立が必要になる計算です。投資期間が長ければ長いほど、毎月の積立額の負担は減ります。

しかし、実際の投資では年率が常に安定しているわけではなく、毎年変動があるため、予定通りの利益が得られる保証はありません。

たとえば、大きな支出が発生したタイミングで、元本割れを起こしてしまうリスクも考慮しなければなりません。

そのため、老後資金は一つの方法で貯めるのではなく、複数の手段を組み合わせてリスクを分散させることが重要です。