2. 4つの県の「イチゴの収穫量」を比較すると…

イチゴの収穫量ランキング

イチゴの収穫量ランキング

出所:農林水産省「令和5年産 作況調査(野菜)」を参考に筆者作成

農林水産省が公表している「令和5年産 作況調査(野菜)」によると、日本で一番「イチゴの収穫量」が多い都道府県は、栃木県です。気になる収穫量は、2万4600トンとなっています。

栃木県では、消費が多い首都圏に近い立地と冬場の豊富な日照量を活かし、イチゴの生産が盛んに行われています。収穫量では1968年から56年連続で日本一を維持しており、作付面積、産出額においても長年一位を獲得しているイチゴの一大産地です。

栃木県に次いで二番目に収穫量が多いのは、福岡県の1万6000トン。三番目は熊本県の1万1700トン、四番目は愛知県の1万1100トンでした。

ちなみに、イチゴの全国の収穫量は16万1800トンで、出荷量は14万9900トン、作付面積は4780ヘクタール。いずれも前年度並みで、安定した生産を維持しています。

3. 栃木県の県内総生産は名目9兆1791億円

ここからは日本で一番「イチゴの収穫量」が多い栃木県について紹介します。

栃木県は関東地方の北部に位置し、東は茨城県、西は群馬県、南は茨城県、埼玉県、群馬県、北は福島県に接しています。面積は6408.09平方キロメートルで、関東地方で一番、全国47都道府県で二十番目の広さです。

県内には14の市と11の町があり、2024年1月1日時点の人口は191万6787 人。県の人口TOP3の都市は以下の通りです(出所:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」)。

  • 宇都宮市 51万5831人
  • 小山市  16万6975人
  • 栃木市  15万4371人

経済面を見てみると、2021年度の県内総生産は名目9兆1791億円。一人当たりの県民所得は330万7000円でした。

いかがでしょうか。今回は日本で一番「イチゴの収穫量」が多い都道府県について紹介しました。

3.1 調査概要

  • 調査日:2024年12月17日
  • 調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)
  • クロス・マーケティング QiQUMO

参考資料

小野田 裕太