子育てにはお金がかかるといわれることがありますが、厚生労働省の調べによると、子育て世帯の6割以上が生活が苦しいと感じているようです。

子どもの進学に必要な資金の準備や、塾や習い事の費用など、なにかと出費がかかるご家庭も多いことでしょう。

住宅を取得した世帯では、住宅ローンの返済も大きな出費のひとつとなります。

子育て世代である30歳代・40歳代・50歳代は、子育てにお金がかかりつつも、貯蓄はどのくらいあるのでしょうか?貯蓄なしという世帯もあるのでしょうか?

本記事では、子育て世代の貯蓄事情について解説していきます。

1. 子育て世帯の6割超は「生活が苦しい」

厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、子育て世帯の65%が「生活が苦しい」と感じていることがわかりました。細かく見ると、次のような割合となっています。

【写真全4枚中1枚目】生活意識に関する調査結果。2枚目以降で、《円グラフ》30歳代・40歳代・50歳代の二人以上世帯の貯蓄額をチェックする

生活意識に関する調査結果

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」

  • 大変苦しい:28.5%
  • やや苦しい:36.5%
  • 普通:31.5%
  • ややゆとりがある:3.1%
  • 大変ゆとりがある:0.4%

「大変苦しい」と「やや苦しい」と感じている世帯が65.0%を占めており、「普通」と感じる世帯が31.5%、ゆとりがあると感じている世帯はわずか3.5%という結果です。

しかし、同調査によると、子育て世帯の平均所得は812万6000円とされており、全世帯平均の524万2000円と比べて290万円ほど高額になっています。

所得が多くても、子どもの教育費や住宅ローンの返済など、出費が多い世帯が多いと考えられます。

では、子育て世帯ではどのくらい貯蓄があるのでしょうか?貯蓄ゼロの世帯もあるのでしょうか?次章で詳しく確認していきましょう。