1. 【単身世帯・二人以上世帯】20歳代〜70歳代の「平均貯蓄額」を確認

まずは、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」を参考に、20歳代〜70歳代の「平均貯蓄額」を、世帯別に確認していきます。

1.1 【単身世帯】20歳代〜70歳代の「平均貯蓄額」はいくら?

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」によると、20歳代〜70歳代・単身世帯の平均貯蓄額は下記のとおりです。

《一覧表》単身世帯の平均貯蓄額(20歳代~70歳代)

《一覧表》単身世帯の平均貯蓄額(20歳代~70歳代)

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」を参考に筆者作成

【単身世帯・20歳代〜70歳代の平均貯蓄額】

  • 20歳代:平均値121万円・中央値9万円
  • 30歳代:平均値594万円・中央値100万円
  • 40歳代:平均値559万円・中央値47万円
  • 50歳代:平均値1391万円・中央値80万円
  • 60歳代:平均値1468万円・中央値210万円
  • 70歳代:平均値1529万円・中央値500万円

平均値を見て、「老後が近づくにつれて2000万円に近い貯蓄額になる」と考えるかもしれませんが、平均値は極端に大きな数値に引っ張られやすいため、必ずしも実態を反映しているわけではありません。

一方、中央値は平均値よりも実態に近い値とされており、どの年代も2000万円には達しておらず、老後に突入する60歳代から70歳代でも500万円以下となっています。

さらに、平均値と中央値の貯蓄額には大きな差があり、各年代で「貯蓄格差」が顕著であることがわかります。

では、二人以上世帯の貯蓄額はどうでしょうか。