総務省が2024年11月22日に公表した「2020年基準消費者物価指数 全国2024年(令和6年)10月分」によると、消費者物価指数の総合指数が、前年同月と比較し2.3%上昇していることがわかりました。
そのため、「日々の支出が増えている」「毎月の生活費が大変...」と感じている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、証券会社で富裕層担当の元社員である筆者が、日本にいる資産5000万円以上の富裕層世帯の割合、記事の後半ではライフスタイルにおける「富裕層の共通点3選」をご紹介します。
1. 日本にいる「富裕層」保有資産規模と世帯数を見る
まず、はじめに、2023年3月に野村総合研究所(NRI)が発表した資料をもとに、「富裕層とは何か」について定義をみていきましょう。
1.1 富裕層の判断基準「純金融資産」の計算式
世帯の保有する金融資産(預貯金・株式・債券・投資信託・保険など)の合計額からローンなど負債を差し引くと「純金融資産保有額」を割り出すことができます。
純金融資産=金融資産(預貯金・株式・債券・投資信託・保険など合計金額)ー負債(ローンなどの合計金額)
また、この純金融資産保有額をベースに総世帯を5段階にランク付けしたものがマーケットの分類になります。
5つの階層の定義と、各層における世帯数・保有資産は以下のとおりです。