4. 【最新】80歳代の「厚生年金と国民年金」の平均月額はいくら?

最後に80歳代を確認していきましょう。

4.1 【80歳代(80〜89歳)】厚生年金の受給額一覧表

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

4.2 【80歳代(80〜89歳)】国民年金の受給額一覧表

80歳代の国民年金額

80歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:国民年金5万6736円
  • 81歳:国民年金5万6487円
  • 82歳:国民年金5万6351円
  • 83歳:国民年金5万8112円
  • 84歳:国民年金5万7879円
  • 85歳:国民年金5万7693円
  • 86歳:国民年金5万7685円
  • 87歳:国民年金5万7244円
  • 88歳:国民年金5万7076円
  • 89歳:国民年金5万6796円

厚生年金の65歳以上の平均年金月額は14万円台から16万円台です。単純に平均額を比べると、国民年金のみを受け取る場合の約3倍の水準となります。

ただし、この金額には国民年金部分が含まれていること、さらに厚生年金は「報酬比例」で計算されるため、現役時代の収入などに応じて個人差が大きい点に注意が必要です。

一般的に、厚生年金を受け取れる場合は国民年金よりも多い金額になる傾向があります。しかし、厚生年金の受給者の中でも低い年金額の人から高額受給者まで幅広い層がいるのです。

次では、この年金額の個人差にフォーカスし、「年金月額階級別受給者数」のデータを見ていきたいと思います。