3. 【新NISA】50歳から65歳までに「2000万円」作りたい!毎月の積立額はいくら必要?

老後にいくら必要かは世帯により異なるものですが、仮に2000万円を準備するには50歳から65歳までの15年間で、毎月の積立額はいくら必要かをシミュレーションしてみましょう。

想定利回り3%の投資信託に投資する場合のシミュレーション結果は次のとおりです。

【新NISA】積立金額別「想定利回り3%」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】積立金額別「運用利回り3%」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」をもとにLIMO編集部作成

3.1 【積立金額別】15年間×3%の積立投資をシミュレーション

毎月の積立金額:資産評価額

  • 1万円:227万円
  • 3万円:680万9000円
  • 6万円:1361万8000円
  • 9万円:2042万8000円
  • 12万円:2723万7000円

※想定利回り:年3%

シミュレーションの結果、3%で15年間運用できたと仮定すると、毎月9万円の積立投資で資産を「2000万円超」築けることが分かりました。

3.2 積立投資のコツは早く始めること

ただし、毎月9万円は決して「少額」ではないという人も多いのではないでしょうか。

また、利回りは予め確定されたものではないため、リーマンショックのような市場の急変が起きれば、目標額に届かないまま老後を迎える可能性もあるでしょう。

老後資金を目的とした積立投資は、早く始めるのがポイントです。

20歳代、30歳代で始めても早すぎることはありません。

たとえば、30歳から65歳までの35年間で2000万円を目標とする場合、先ほどのシミュレーションと同様、3%で運用できたと仮定すると、毎月の積立額は「2万6971円」となります。

このように、時間をかけることで毎月の投資額を抑えられるのです。

4. まとめにかえて

ここまで「新NISA」の特徴やメリット、月5万円を15年間積み立てた場合のシミュレーション結果について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

毎月5万円の積立投資を15年間行うと「元本900万円」に対し、運用により70万~436万円ほど資産を増やせる可能性があることがわかりました。

ただし、新NISAの投資対象となるのは、投資信託や個別株となっており、たくさんの種類があります。

それぞれの金融商品の特徴を理解したうえで、リスクとリターンのバランスなどを考慮し、自分に合った投資先を選ぶことが大切です。