5. 老後、年金頼りにならないために

ここまで、厚生年金にフォーカスして年金「月額30万円以上」を受給する人の割合などを見ていきました。

厚生年金の受給額は、加入期間や年収などによって決まりますので、自分が将来どのくらい受け取れるのかは「ねんきんネット」などで目安でもいいので確認しておくといいでしょう。

厚生年金の受給額を増やすためにキャリアアップを目指すのは一つの方法ですが、それだけに頼るのはリスクがあります。年金制度自体が将来どうなるか分からない中で、安心して老後を迎えるためには早めに資産形成を始めることが大切です。

特に近年、預金だけではお金が増えにくい状況から、資産運用に注目が集まっています。国が推奨するiDeCoやNISAなどは、初心者でも始めやすい仕組みで、老後資金の準備に役立つ選択肢といえます。ただし、資産運用にはリスクが伴うため、目的や自分のリスク許容度に応じて適切な手段を選ぶことが重要です。

情報収集を行い、まずは自分に合った方法を見つけてみましょう。将来に備えるためには、完璧を目指すのではなく、小さな一歩を着実に踏み出すことが大きな安心につながります。

【編集部よりご参考】

第1号被保険者や第3号被保険者は、将来国民年金のみの受給となります。

参考までに、国民年金(老齢基礎年金)の受給額ごと人数もご紹介します。

国民年金受給額ごとの人数

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

参考資料

大庭 新太朗