5. 社会保険料を考える
公的な保険制度や年金制度には、誰もが加入します。
国民皆保険、国民皆年金は安心して暮らすために必要な制度であるものの、当然ながら保険料が発生するものです。その保険料に無頓着にならず、どれほどの負担となるのか関心を持つことが大切です。
保険料の改定は毎年のように続いており、負担が高まっている現状にあります。
現役世代として、老後も社会保険料の負担が続くことを押さえた上で、老後資金の準備を進める必要があるのではないでしょうか。
制度の改正等に注視しておきたいですね。
6. 【参考】会社員・公務員などが対象「厚生年金」の平均受給額一覧表
ここからは、厚生年金と国民年金の1万円刻みの受給権者数を一覧表でご紹介します。
<全体平均>
- 男女全体平均月額:14万3973円
- 男性平均月額:16万3875円
- 女性平均月額:10万4878円
7. フリーランス・主婦などが対象「国民年金」の平均受給額一覧表
<全体平均>
- 男女全体平均月額:5万6316円
- 男性平均月額:5万8798円
- 女性平均月額:5万4426円
参考資料
- 厚生労働省「後期高齢者医療制度の令和6・7年度の保険料率について」
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 東京都後期高齢者医療広域連合「保険証」
- 足立区「令和6年8月1日からお使いいただく後期高齢者医療被保険者証をお送りします」
- 東京都後期高齢者医療広域連合「保険料」
- 東京都北区「保険料の試算と計算方法(国民健康保険)」
太田 彩子