筆者である私は普段、個人向け資産運用アドバイザーとして従事しておりますが、お客様からの相談でよく耳にすることが「億り人になりたい」というものです。
億り人とは所謂、造語なのですが資産が億以上の方のことを示します。
誰もが羨むような億り人ですが、昨今の日本では物価上昇や円安、少子高齢化、賃金が増えないなど様々な問題を抱えていますが、実は億り人は増加傾向にあるということが現実です。
今回の記事では、実際にそんな資産が1億円以上の人は日本にどれだけいるのか、またその要因についても詳しく書いております。
また、記事の最後には資産が1億円以上ある富裕層の方の共通点についても書いていますのでぜひ最後までご覧ください。
1. 【富裕層】純金融資産1億円以上「億り人」は、日本にどのくらいいるのか
野村総合研究所(NRI)のニュースリリース(※1)では、日本の全世帯を純金融資産(※2)の保有額別に「マス層」から「超富裕層」の5つの層に分類しています。
下記で各層の世帯数と保有資産規模を見ていきましょう。
- 超富裕層(5億円以上):9万世帯/105兆円
- 富裕層(1億円以上5億円未満):139万5000世帯/259兆円
- 準富裕層(5000万円以上1億円未満):325万4000世帯/258兆円
- アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):726万3000世帯/332兆円
- マス層(3000万円未満):4213万2000世帯/678兆円
ここでは純金融資産1億円以上5億円未満の世帯を「富裕層」、5億円以上の世帯を「超富裕層」と定義しており、この2つの層の合計世帯数は148万5000世帯存在します。
「富裕層・超富裕層」の全世帯に(5413万4000世帯)に占める割合は、わずか2.7%。しかし保有資産の合計(推計364兆円)は、全世帯の保有資産合計(1632兆円)の22.3%を占めます。
ほんのわずかなトップ層の世帯に、多くの資産が集中していることがうかがえる結果となりました。そして冒頭でも触れたましたが、この「富裕層・超富裕層」の世帯数は、実は増えているのです。
※1:「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計」2023年3月1日公表
※2:純金融資産保有額:預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から不動産購入に伴う借入などの負債を差し引いたもの