3. 【70歳代】夫婦世帯の1ヶ月あたりの生活費はいくらなのか

総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支は以下のようになりました。

3.1 65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支

65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支

65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

収入

実収入:24万4580円
(うち社会保障給付:21万8441円)

支出

  • 非消費支出:3万1538円
  • 消費支出:25万959円

1ヶ月の家計収支:▲3万7916円

この夫婦世帯の場合、ひと月約4万円の赤字が発生しますね。次ではこの世帯の消費支出の内訳を見ていきます。

65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の消費支出の内訳

  • 食費:7万2930円
  • 住居:1万6827円
  • 光熱・水道:2万2422円
  • 家具・家事用品:1万477円
  • 被服及び履物:5159円
  • 保険医療:1万6879円
  • 交通・通信:3万729円
  • 教育:5円
  • 教養娯楽:2万4690円
  • その他の消費支出:5万839円

日ごろからまめに自炊をしている人であれば、食費がやや高めと感じるかもしれません。歳を重ねると食事の支度がしんどくなり、調理済の総菜や宅食に頼ることが増えるケースもあるでしょう。

また、住居費は持ち家世帯を想定して1万円台に設定されていますので、低いと感じた人もいると思います。

もちろん、こちらはあくまでも統計に基づく平均値。実際の収入や支出は世帯によって異なりますから、「我が家の場合はどのあたりがかさみ、どこを削ることができそうか」などをイメージしていきましょう。

さいごに、今のシニア世代(70歳代)の貯蓄事情についてもデータを見ていきます。