ファイナンシャルアドバイザーとしてお金に関するさまざまな相談を受けている筆者ですが、老後に向けた資金準備に関する相談が多くなっています。

日本では長寿化が進んでおり、「長生きするリスク」について考えておかないといけません。

長生きすることは素晴らしいことではありますが、それと同時に老後の出費が大きくなりますので、それまでの資金準備が大切です。

老後資金を準備するにあたり、将来の生活費が大まかにどれぐらいかかるのかがイメージできると計画が立てやすくなります。

ですが、自分の将来どれぐらいの生活費がかかりそうなのかについては、イメージしづらいところもあるかと思います。

そこで本記事では、65歳以上の無職世帯の生活費について解説していきます。今、老後生活を送っている方々の「生活の実態」について確認してみましょう。

老後に向けた資金計画を立てるための、参考にしてみてください。

※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。

1. 【貯蓄内訳】65歳以上「無職二人以上世帯」の平均貯蓄額は2504万円

定年退職を迎える年齢は個人で異なりますが、65歳で退職しリタイアする方が増えてきています。

総務省の調査によると、65歳以上の二人以上・無職世帯の平均的な貯蓄額は約2504万円となっています。

【写真1枚目/全7枚】65歳以上・無職夫婦世帯の平均貯蓄額。では勤労世帯も含む平均はいくら?次の写真をチェック

65歳以上・無職夫婦世帯の平均貯蓄額

出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」