一般的に資産を1億円以上保有していると富裕層と認知されるようです。そんな富裕層ですが、日本では増加傾向にあるようです。
筆者はFPとして活動をする前は、証券会社と生命保険会社で働いていました。金融業界で働いていると富裕層と呼ばれるお客様とお会いする機会も多かったです。
社長として事業を成功させた方や、コツコツと貯蓄をしてきた方、相続や贈与で資産を受け取った方など富裕層になった経緯は人それぞれです。
不景気で生活苦の方が増えているのが現状ですが、富裕層の方は思っているよりも多くいらっしゃいます。
今回は富裕層に注目していきながら賢いお金の使い方を学んでいきましょう。
1. 日本の富裕層の割合はどのくらい?
まずは、日本の富裕層の実態について見ていきましょう。
野村総合研究所のデータによれば、純金融資産が1億円以上5億円未満の「富裕層」と、5億円以上の「超富裕層」を合わせた世帯数は、国内で148万5000世帯にのぼります。
この数字を割合で見ると、日本全体の約2%に相当します。
出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」
次に、富裕層の「世帯数」と「保有資産規模」について見ていきます。
1.1 【一覧】富裕層の「世帯数」と「保有資産規模」をチェック
- 超富裕層(5億円以上):9万世帯/105兆円
- 富裕層(1億円以上5億円未満):139万5000世帯/259兆円
- 準富裕層(5000万円以上1億円未満):325万4000世帯/258兆円
- アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):726万3000世帯/332兆円
- マス層(3000万円未満):4213万2000世帯/678兆円
この富裕層の数は増加傾向にあり、将来的には資産の偏りがさらに拡大するともいわれています。
一方で、一般家庭では「生活が厳しい」といった声をよく耳にします。
このような中で「なぜ富裕層が増え続けているのか」、その背景を一緒に考えてみましょう。