1.1 二人以上世帯の貯蓄状況
40歳代(二人以上世帯)平均貯蓄額と中央値
- 平均貯蓄額:889万円
- 中央値:220万円
50歳代(二人以上世帯)平均貯蓄額と中央値
- 平均貯蓄額:1147万円
- 中央値:300万円
貯蓄額を分析する際に重要なのが、「平均額」と「中央値」の違いを理解することです。
平均額は全体のデータを足して人数で割った値ですが、高額な貯蓄を持つ一部の世帯によって引き上げられることがあるため、実態を正確に反映しないことがあります。
そのため、平均額だけを見ると、実際の状況と乖離してしまう場合があるのです。
例えば上図のように、50歳代の二人以上世帯の平均貯蓄額は1147万円とされていますが、中央値は300万円にとどまります。
つまり、半数以上の世帯が300万円以下の貯蓄しか持っていないにもかかわらず、富裕層の影響で平均額が高く見える現象が起きているのです。
そのため、貯蓄状況を正確に把握するには、平均額ではなく中央値を参考にすることが重要です。中央値を確認することで、より現実的な貯蓄状況を理解でき、資産形成に向けた具体的なステップを踏むことが可能になります。
50歳代二人以上世帯では共働きや住宅ローンの返済が終了した家庭が多いと考えられ、単身世帯に比べて貯蓄額が高い傾向があります。
収入が安定し、生活費の負担が軽減されたことにより、計画的に貯蓄を進めやすくなるのかもしれません。