日本銀行調査統計局が2024年9月19日に公表した「資金循環統計」によると、2024年6月末時点の家計の金融資産は2212兆円でした。
2023年同期比で4.6%アップとなり、過去最高を更新しています。
では、60歳代や70歳代はいくら貯蓄しているのでしょうか。
今回は、60歳代から70歳代で貯蓄が3000万円以上ある人の割合と、貯蓄のない人の割合を解説します。
記事の後半では、シニア世代が将来の生活にどのような心理を抱いているのかについて解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
1. 3000万円以上の貯蓄がある高齢者の割合
内閣府が調査した「高齢社会白書」によると、世帯主が65歳以上の世帯の貯蓄現在高は、全世帯の1.4倍となっています。
つまり、現役世代に比べて貯蓄している額が高い傾向にあります。
では、60歳代と70歳代の貯蓄額について、金融広報中央委員会が調査した「家計の金融行動に関する世論調査」をもとに確認しましょう。
まずは、60歳代と70歳代で3000万円以上の貯蓄がある割合を確認します。