4.4 【60歳代】60〜69歳の「国民年金」の平均月額一覧
- 60歳:国民年金4万2616円
- 61歳:国民年金4万420円
- 62歳:国民年金4万2513円
- 63歳:国民年金4万3711円
- 64歳:国民年金4万4352円
- 65歳:国民年金5万8070円
- 66歳:国民年金5万8012円
- 67歳:国民年金5万7924円
- 68歳:国民年金5万7722円
- 69歳:国民年金5万7515円
※65歳未満の国民年金受給者は、繰上げ支給を選択した方が該当します。
4.5 【70歳代】70〜79歳の「国民年金」の平均月額一覧
- 70歳:国民年金5万7320円
- 71歳:国民年金5万7294円
- 72歳:国民年金5万7092円
- 73歳:国民年金5万6945円
- 74歳:国民年金5万6852円
- 75歳:国民年金5万6659円
- 76歳:国民年金5万6453円
- 77歳:国民年金5万6017円
- 78歳:国民年金5万5981円
- 79歳:国民年金5万5652円
4.6 【80歳代】80〜89歳の「国民年金」の平均月額一覧
- 80歳:国民年金5万5413円
- 81歳:国民年金5万5283円
- 82歳:国民年金5万7003円
- 83歳:国民年金5万6779円
- 84歳:国民年金5万6605円
- 85歳:国民年金5万6609円
- 86歳:国民年金5万6179円
- 87歳:国民年金5万6030円
- 88歳:国民年金5万5763円
- 89歳:国民年金5万5312円
5. まとめにかえて
ここまで、「年金生活支援給付金」についてや各年代別の年金受給額についてみていきました。
老後の年金は生活の柱となる収入ですが、年金だけで老後は安泰になるとは言い切れません。
もちろん生活は各世帯によって差はあるので一概には言えませんが、年金に頼り切ってしまうと少々危険でしょう。
「今」はこの金額で年金が受け取れていますが、この金額が保障されているわけでもありません。
「年金生活者支援給付金」の制度も、今後も続くとは限りません。
老後に向けての準備は、現役世代のうちにどれだけ取り組めるかで大きな差が出ます。では、どんな準備が現役世代のうちに有効なのでしょうか。
貯金も大切ですがそれだけでは追いつかないこともあるでしょう。貯金と併せて取り入れていきたいのが「資産運用」になります。
最近では、NISAやiDeCoなど投資信託を活用した運用も注目されていますね。
投資信託を活用した方法は少額からでも始められるので無理なく自分の範囲でスタートできる点もいいでしょう。
しかし、リスクがあることも忘れてはなりません。自分自身に合う方法をじっくり見極めていきましょう。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方へ」
- 公益財団法人生命保険文化センター「老齢年金生活者支援給付金について知りたい」
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 日本年金機構「令和6年4月分からの年金額等について」
大庭 新太朗