2. 65歳以上の「働くシニア世帯」も含めた全体の平均貯蓄額は?

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考に、65歳以上の働くシニア世帯も含めた平均貯蓄額はどれくらいなのかを見ていきましょう。

2.1 【シニア全体】65歳以上・二人以上世帯の貯蓄額(平均・中央値)

  • 平均:2462万円
  • 貯蓄保有世帯の中央値:1604万円

65歳以上の世帯の平均貯蓄額は2462万円となっています。

ただし、平均値は一部の高額な貯蓄額を持つ人によって引き上げられているため、実態に近い値とされる中央値を見ることが大切です。

中央値は1604万円であり、こちらのほうが実態に近い数字と言えるでしょう。

上記の結果をふまえ、注目すべき点は「貯蓄の二極化」です。

調査によると、2500万円以上の貯蓄を持つ世帯は34.1%を占める一方で、300万円未満の世帯も15.1%に上り、老後資金が各世帯で大きく異なることがみてとれます。

また、長寿化が進む中では、単に貯金を増やすだけでなく、生活費の正確な把握が重要となってきます。

次は、「65歳以上無職の夫婦の1ヵ月の生活費」について見ていきましょう。