2. 現高齢者世帯の家計収支は約3万円の赤字

半数以上の現高齢者世帯が年金だけでは生活ができていないことが分かりました。実際に現シニア世代の一カ月あたりの生活費はどのくらいなのでしょうか。

総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」から、高齢者世帯の平均支出額を参考に見ていきましょう。

2.1 65歳以上の単身無職世帯の家計収支

65歳以上の単身無職世帯(高齢単身無職世帯)の家計収支

65歳以上の単身無職世帯(高齢単身無職世帯)の家計収支

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

  • 実収入:12万6905円
  • 社会保障給付:11万8230円
  • 消費支出:14万5430円
  • 非消費支出:1万2243円
  • 総支出:15万7673円
  • 月の収支:▲3万0768円

2.2 65歳以上の夫婦無職世帯の家計収支

65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支-2023年-

65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支-2023年-

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

  • 実収入:24万4580円
  • 社会保障給付:21万8441円
  • 消費支出:25万959円
  • 非消費支出:3万1538円
  • 総支出:28万2497円
  • 月の収支:▲3万7917円

65歳以上の単身世帯、夫婦世帯共に一月あたりの会計収支は「約3~4万」の赤字がある結果となりました。

また夫婦世帯に注目すると住居の費用は消費支出の6.7%となっており、金額にすると「約1万6000円」であることが分かります。

当データにおいては、住居に関して「持ち家」であることが一般的のようです。そのため賃貸という形を老後において選択した場合、支出額はさらに増えることでしょう。

さらに、年齢を重ねると病気やケガなどのリスクが上がり突発的な出費があるかもしれません。そういった費用はデータに加味されていないので、余裕をもった資金準備が大切です。