失われた30年の後半、「ニトリ」は急成長を果たしました。

しかし円高を前提とするビジネスモデルであり、急速な円安を受けて2024年3月期は減益を余儀なくされています。

ただし2024年に入り7月以降、急速な円高が進み環境に変化が見られます。円高の恩恵が見込まれる銘柄として、ニトリを取り上げて解説します。

1. デフレ後半に急成長を果たしたニトリ

2022年2月のロシアによるウクライナ軍事侵攻を契機に、世界的なインフレが進み日本も長く続いたデフレを脱しました。しかし失われた30年のデフレ期の日本でも、数多くの企業が成長を果たしています。

そのデフレ後半に大きな成長を果たした企業として、ニトリ(ニトリHD:9843)を外すことはできません。ニトリは円高の環境下、「海外工場で家具などを生産して国内に輸入販売する」というビジネスモデルによる格安の家具が話題となり急成長しました。

2. 36期連続の増収増益記録がストップ、2024年3月期は遂に減益に

36期連続の増収増益が続いたニトリですが、2024年3月期は遂に減収減益に陥ります。

2023年3月期は決算期変更に伴う13ヵ月決算による増収増益であり、数字的には変則的な面がありました。しかし2024年3月期は12ヵ月決算であり、減収減益は紛れもない事実です。

輸入型=円高で利益を上げるニトリのビジネスモデルを考えると、近年急速に進んだ円安は同社のビジネスモデルを脅かす存在です。増収で円安の影響を防いでいた側面がありますが、成長鈍化により円安の負の影響が利益に及んでいると言わざるを得ません。