3. 【厚生年金】平均年金月額と個人差を確認

次に、厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、現在のシニア世代が受給している厚生年金(国民年金を含む)の平均受給額を確認していきましょう。

【老齢年金一覧表】厚生年金:令和シニアの《平均月額と個人差》

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

3.1 厚生年金の平均月額はいくら?

〈全体〉平均年金月額:14万6429円
〈男性〉平均年金月額:16万6606円
〈女性〉平均年金月額:10万7200円

※上記の厚生年金には、国民年金の月額が含まれています。

公的年金制度の2階部分は厚生年金で、厚生年金を受給する場合、国民年金も併せて受給することになります。

厚生年金の受給対象は、会社員や公務員をはじめ、一定の条件を満たしたパートやアルバイトの方などです。

厚生年金の受給額に男女差はある?

厚生年金の平均月額は14万6429円ですが、男性は16万6606円、女性は10万7200円となり、女性の受給額が男性よりも約6万円少ないことがわかります。

主な要因として、厚生年金の仕組みや女性の就業状況が挙げられます。

厚生年金の額は、現役時代の収入や加入期間に基づいて決まりますが、収入が低かったり、加入期間が短かったりすると、受け取る金額も減少します。

今は共働き世帯が増えているものの、現在年金を受給しているシニア世代では、結婚や出産をきっかけに退職する女性が多かったことから、厚生年金に加入していた期間が男性よりも短く、受給額が少なくなる傾向にあるのでしょう。

公的年金(国民年金・厚生年金)のみで生活するのは厳しいのか

全体の平均受給額を見てみると、「国民年金のみ:5万7584円」と比較して、「厚生年金(国民年金含む):14万6429円」の方が高いことがわかります。

しかし、これでも公的年金だけで老後の生活を支えるのは厳しい状況であることに変わりはありません。

また、公的年金の受給額には個人差があるため、自分の受給額については、毎年誕生日の月に届く「ねんきん定期便」や、オンラインで確認できる「ねんきんネット」を利用して、詳細を確認することをおすすめします。

次章では、老後に公的年金のみで生活している世帯の割合について触れていきます。