5. 老後に向けた「最適な資産づくりのスタイル」を探そう!

これまで、年金の仕組みや厚生年金の受給額について見てきました。

サラリーマンだった人がもらえる厚生年金の金額は、年金加入期間や年収で大きく変わることが分かったと思います。

同じ厚生年金でも、もらえる金額は人それぞれ。国民年金と比べると確かに金額は多いですが、実際の受け取り額は個々の状況によります。

だからこそ、自分がどれくらいもらえるのか、しっかり把握しておくことが大事です。「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で、自分の年金見込み額をチェックしておきましょう。

また、「今の年金給付水準がこの先もずっと続くとは限らない」という点にも注意が必要です。

今の現役世代が年金をもらい始める頃には、状況が変わっているかもしれません。早めに老後資産の準備を始めておきたいところです。

預貯金をコツコツ増やしていくのはもちろん大事ですが、今の時代、低金利が続いているので、資産運用も選択肢です。特に、2024年に拡充されたNISA制度を上手に使えば、資産を増やせる可能性もあります。

まずは情報収集から始めてみましょう。

【編集部よりご参考】

第1号被保険者や第3号被保険者は、将来国民年金のみの受給となります。

参考までに、国民年金(老齢基礎年金)の受給額ごと人数もご紹介します。

国民年金受給額ごとの人数

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人