2. 覚えてる?過去には3万円の「高齢者向け給付金」が支給されたことも
新型コロナウイルス感染症が流行以降、低所得者世帯や家計急変世帯を対象にした給付金支援が何度も実施されてきました。
しかし、それ以前にもさまざまな給付金支援が実施されていたことをご存知でしょうか。
たとえば、2016年には高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)が支給されています。
また、平成27年度は臨時福祉給付金として、対象者へ6000円の支給がされましたが、このうち65歳以上になる方には3万円の高齢者向け給付金も支給されたのです。
次章にて、平成27年度に実施された「臨時福祉給付金」と「65歳以上の方への3万円の追加給付」について詳しく見ていきましょう。
2.1 平成27年度「簡素な給付措置(臨時福祉給付金)」
平成27年度に実施された、簡素な給付措置(臨時福祉給付金)とは、消費税率の引上げによる影響を緩和するために、所得が少ない人に対して行われた給付措置です。
具体的な対象者は平成27年度分市町村民税(均等割)が課税されない方となっており、該当する場合は、1人につき6000円が支給されました。
なお、課税されている人に生活の面倒を見てもらっている方や、生活保護制度の被保護者は対象外でした。
2.2 65歳以上になる方には「3万円」の追加給付も
平成27年度に実施された「臨時福祉給付金」の対象世帯のうち、65歳以上になる方には3万円の高齢者向け給付金が追加で支給されました。
上記の給付支援を受けられた、65歳以上の年金世帯の年金収入目安は下記のとおりです。
単身世帯は年金収入155万円、配偶者を扶養している世帯(夫婦世帯)は年金収入211万円が、上記の給付支援の収入目安となっています(東京都23区などの場合)。
なお、このような低収入の年金世帯をより支援するために、2019年から「年金生活者支援給付金」が実施されています。
次章にて「年金生活者支援給付金」の概要を確認していきましょう。