1.1 国民年金(老齢基礎年金)

国民年金は、日本に住む20歳から60歳未満の人が全員、原則として加入します。

保険料は全員一律(年度ごとに見直しあり)。40年間(480カ月)国民年金保険料を納付する義務があります。

40年間、未納なく保険料を納めれば、老後に満額の国民年金を受給できます。

ご参考までに、2024年度の国民年金保険料は月額1万6980円、67歳以下新規裁定者の満額の受給額は月額6万8000円です。

なお、会社員や公務員などの第2号被保険者、専業主婦(主夫)などの第3号被保険者は、国民年金の保険料を納付する必要はありません。厚生年金制度にて負担されているからです。

1.2 厚生年金(老齢厚生年金)

厚生年金は、国民年金の第2号被保険者が加入します。

会社員や公務員など一定の要件を満たす人が加入する厚生年金の保険料は、給与や賞与などの報酬によって決定します。上限はありますが、年収が高いほど保険料も高くなる仕組みです。

老後に受給する年金は、国民年金+厚生年金です。厚生年金部分は、保険料と年金加入期間により算出されます。

前述のとおり、国民年金は満額で月額6万8000円(2024年度)です。本記事で確認したい「月額30万円以上」は、国民年金のみでは達成できないでしょう。

では、厚生年金(国民年金部分を含む)なら月額30万円以上を達成できるのか。まずは、厚生年金の平均月額から確認してみましょう。