2. 70歳代の貯蓄状況の実態と格差

では次に70歳代、2人世帯の貯蓄額について見ていきましょう。

【写真全3枚中1枚目】70歳代・二人以上世帯の貯蓄額の円グラフ。2枚目以降で、70歳代の国民年金・厚生年金の平均月額一覧表をチェック

70歳代・二人以上世帯の貯蓄額

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」をもとに筆者作成

  • 金融資産非保有:19.2%
  • 100万円未満:5.6%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:4.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:5.8%
  • 1000~1500万円未満:10.2%
  • 1500~2000万円未満:6.6%
  • 2000~3000万円未満:7.4%
  • 3000万円以上:19.7%

上図の通り金融広報中央委員会の調査によると、70歳代の平均貯蓄額は2人以上の世帯で1757万円となっており、中央値はおよそ700万円です。

この統計からもわかるように、70歳代の貯蓄額には大きな個人差があります。具体的には、貯蓄額が2000万円以上の世帯は27.1%を占める一方で、貯蓄が全くない世帯も19.2%存在しています。

このように、70歳代の貯蓄状況には大きな格差があることがわかります。

これらの数字は平均値であり実際の状況はさらに多様です。貯蓄が不足している年金生活世帯は、毎日の生活費の確保に苦労している現実があります。

また、老後の生活における主な収入源が年金であるため、貯蓄の有無が生活の質に直結することも明らかです。

こうした格差は、年金以外の収入源の有無やリタイア後のライフスタイル、健康状態によっても大きく影響を受けます。