老後生活において、収入の柱を支える年金。将来どのぐらいの年金を受給できるのか、不安に思っている人も多いのではないでしょうか。

現在日本の年金制度は「賦課方式」となっています。「賦課方式」とは、今の現役世代が払っている保険料がそのまま今の年金受給者に仕送りされる仕組みです。

少子高齢化や人口減少によって、今後もらえる年金は減っていくことは避けられないとも言われています。

そこで今回は、老後の生活において欠かせない厚生年金や国民年金の受給額を確認していきましょう。「月額30万円以上を受け取れる人の割合」についても見ていきますので、ご自身の老後生活に向けてどんな準備が必要になるか考えていきましょう。

1. 日本の公的年金制度は「厚生年金と国民年金」の2階建て構造

日本の公的年金制度は、国民年金・厚生年金、ふたつの年金制度から構成されます。1階部分の「国民年金のみ」に加入する人と、「国民年金にプラスして、2階部分の厚生年金にも加入する人」に分かれます。

次で詳しく見ていきましょう。

【写真2枚】公的年金制度の仕組み、《2枚目》厚生年金「月額30万円以上」を受給する高額受給者の割合をチェック

公的年金制度の仕組み

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」をもとにLIMO編集部作成