2. 2024年度の年金額は「2.7%の増額」改定
2024年1月19日、厚生労働省は2024年度の公的年金を前年度から2.7%増額すると発表しました。
では具体的にそれぞれいくら増えたのか。年金額の例を見てみましょう。
2.1 2024年度の年金額例「国民年金」と「厚生年金」
- 国民年金(満額):6万8000円(+1750円)
- 厚生年金※:23万483円(+6001円)
※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で 40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」。
上記はいずれも年金の月額であり、厚生年金はモデル夫婦の年金額例です。
厚生労働省が例としてあげている「厚生年金の月額」は、専業主婦世帯を一般的な夫婦世帯として試算されています。
近年は共働き世帯が増加傾向にあるため、専業主婦世帯を一般的な夫婦世帯として年金額が試算されていることに違和感を覚える人もいるかもしれません。
家庭ごとに働き方や収入が異なるため、目安として参考にしてください。
ここまで2024年度の年金額例をご紹介してきましたが、次章では、「現代シニアの平均年金月額」を確認していきます。
3. 「厚生年金」の平均受給額はいくら?
厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、現代シニアの厚生年金「平均受給額」を見ていきましょう。
3.1 厚生年金の「平均年金月額」
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
国民年金を含んだ「厚生年金の全体平均額は14万円台」です。
男性の受給額は、女性と比べ5万8997円多くなっています。
なお、厚生年金の受給額は、現役時代の働き方や加入期間に応じて異なります。
一方、国民年金の平均受給額はいくらか。次章で詳しく見ていきましょう。