3. 【老齢年金一覧表】厚生年金:令和シニアの《平均月額と個人差》

【老齢年金一覧表】厚生年金:令和シニアの《平均月額と個人差》

厚生年金の月額(平均と1万円刻み)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、令和シニアの平均受給額を見ていきましょう。

3.1 厚生年金の平均受給額(月額)

〈全体〉平均受給額(月額):14万3973円

  • 〈男性〉平均受給額(月額):16万3875円
  • 〈女性〉平均受給額(月額):10万4878円

※国民年金部分を含む

ここからは、会社員などサラリーマンが受け取る厚生年金について見ていきます。ここで紹介する厚生年金保険(第1号)の年金月額には、国民年金(老齢基礎年金)の月額部分が含まれる点にご注意ください。

前述の国民年金の場合、年金保険料は全員一律でした。一方、厚生年金保険料は報酬(給与・賞与)に応じて決められます。基本的には長く働き、多く稼いだ人(ただし上限あり)ほど、老後の受給額が多くなるしくみです。

実際の受給額を見ると個人差が非常に大きいことが分かるでしょう。平均月額は男女全体で14万円台、男性16万円台、女性10万円台と開きがありますね。現役時代の働き方や収入が如実に反映されていると言えます。

国民年金だけを受け取る場合よりも、手厚い受給額となる傾向はあるものの、老後の厚生年金受給額は人それぞれ。平均額を鵜呑みにせず「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で自分の見込み額を確認しておきましょう。

また、老後の家計収支をイメージできるよう、世帯単位の年金収入も把握できると安心ですね。

そこで気になるのが、今のシニア世代の「リタイア後の暮らしぶり」。老後に必要となるお金はもちろん人それぞれですが、公的年金「だけで」暮らす世帯はどの程度いるのでしょうか。次では意識調査の結果を見てみます。