世界中に熱狂を届けたパリオリンピックが終わり、パリパラリンピックが始まっています。

実際に現地で観戦してみたいものですが、円安進行という背景もあり、金銭的な余裕がなければ海外へ気軽に行くことはできません。

かつて「一億総中流社会」と言われた日本ですが、現在では貯蓄している世帯とそうでない世帯の二極化が進んでいます。そんな中、周りがいくらぐらい貯めているのかは気になるところです。

本記事では20歳代~70歳代までの貯蓄額の平均値と中央値を紹介し、貯蓄が2000万円を突破した場合に起こる変化について紹介します。

1. 貯蓄2000万円を突破している世帯はどれくらいいる?

貯蓄2000万円を達成している世帯はどれくらいいるのでしょうか。

世代別に単身世帯、二人以上世帯の貯蓄の平均値、中央値とともにチェックしていきます。

1.1 【20歳代~70歳代の単身世帯】貯蓄2000万円以上の割合と平均値・中央値

まずは、20歳代から70歳代の単身世帯について、貯蓄2000万円以上の割合と平均値・中央値を見ていきましょう。

【写真2枚】単身世帯の世代別貯蓄の平均値と中央値。2枚目は二人以上の一覧表を掲載

【単身世帯】世代別貯蓄の平均値と中央値

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

  • 全体:13.2%
  • 20歳代:0%
  • 30歳代:7.1%
  • 40歳代:8.6%
  • 50歳代:13.7%
  • 60歳代:23.1%
  • 70歳代:25.5%

単身世帯では60歳代、70歳代で貯蓄2000万円以上の割合が2割を超えました。

一方で20歳代では0%、30歳代、40歳代では1割以下となっています。

では、二人以上世帯ではどうでしょうか。