2024年10月から、社会保険の適用範囲が「従業員数101人以上の企業」から「従業員数51人以上の企業」に拡大される予定です。
これまで扶養の範囲でパートやアルバイトで働いていた方も社会保険に加入する可能性があり、働き方の再検討が必要になる時期です。
社会保険に加入すると手取り額が減る反面、将来受け取れる厚生年金額が増えるなどのメリットがあります。
仮に、社会保険に加入し月収18万円を20年間得た場合、老後の年金はどのくらい増えるのでしょうか。
本記事では、2024年10月からの社会保険適用拡大の内容を確認するとともに、老後に受け取れる厚生年金がいくらになるのかをシミュレーションしていきます。
1. 2024年10月から社会保険加入対象者が拡大に
2024年10月から、社会保険への加入対象者が拡大されます。対象になる方の条件は以下のとおりです。
【2024年10月~の加入対象者】
「従業員数51人以上の企業」で働く、以下の条件をすべて満たす方。
- 週の所定労働時間が20時間以上ある
- 月額賃金が8万8000円以上ある
- 2ヵ月を超える雇用の見込みがある
- 学生ではない
2022年10月から現在の加入義務者は、従業員数101人以上の企業で働く方が対象でしたが、2024年10月からは従業員数51人以上の企業で働く方に範囲が拡大されています。
これまでパートやアルバイトで働いていた方の中には、「せっかく社会保険に加入するのなら正社員として、または正社員並みに働きたい」と考える方もいるでしょう。
社会保険に加入すると、どのようなメリットがあるのか次章で確認していきましょう。