2. 手取り収入をシミュレーション
実際に「配偶者の扶養に入るパート」「自ら社会保険に加入するパート」「社会保険に加入するフルタイム」のパターンで、手取り収入をシミュレーションします。
なお、社会保険料は収入によって決まっており、収入が増えるほど納付額も増える仕組みです。
2.1 年収100万円(配偶者の扶養に入るパート)
年収100万円のパートは、住民税と所得税が発生しません(住民税は自治体による)。また、配偶者の扶養に入り続けることができるため、手取り収入はそのまま100万円となります。
2.2 年収150万円の場合(自ら社会保険に加入するパート)
年収150万円になると、自ら社会保険に加入します。税金も発生するため「年収=手取り」とはなりません。
- 厚生年金保険料:13万8348円
- 健康保険料(介護保険料なし):7万5448円
- 雇用保険料:9000円
- 所得税・復興特別所得税:1万2600円
- 住民税:3万2200円(自治体によって差がある)
- 手取り収入:123万2404円
約25万円が、税金や社会保険料で控除されていることになります。
2.3 年収300万円の場合(社会保険に加入するフルタイム)
年収300万円のフルタイムになると、手取り額はどうなるでしょうか。
- 厚生年金保険料:28万5480円
- 健康保険料:15万5,688円
- 雇用保険料:1万8000円
- 所得税・復興特別所得税:5万5100円
- 住民税:11万5500円(自治体によって差がある)
- 手取り収入:237万232円
収入が増えた分、納める税金や社会保険料も増えました。その結果、手取り収入が約237万円となっています。