3. 住民税非課税世帯の年代別の割合「30歳代~80歳代」どの年代が多い?

住民税非課税世帯の年代別の割合をもう少し詳しくみていきます。

「30歳代~80歳代」の中で、どの年代が多いのでしょうか。

7月5日に公表された厚生労働省「令和5年国民生活基礎調査」では、世帯数と住民税の課税世帯数を公表しています。こちらから、年代別の住民税非課税世帯の割合(全世帯に占める住民税非課税世帯の割合)を抜粋してみました。

住民税非課税世帯の年代別割合

【一覧表】住民税非課税世帯の年代別割合

出所:厚生労働省「令和5年国民生活基礎調査」をもとにLIMO編集部作成

  • 30歳代:12.0%
  • 40歳代:10.0%
  • 50歳代:13.6%
  • 60歳代:21.7%
  • 70歳代:35.9%
  • 80歳代:52.5%
  • 65歳以上(再掲):38.1%
  • 75歳以上(再掲):49.1%

年代があがるごとに、住民税非課税世帯の割合が増加しています。

65歳以上では38.1%、75歳以上では49.1%が該当するようです。

高齢者世帯ほど住民税非課税世帯に該当しやすい理由として、そもそも現役世代と比べて収入が減ることが挙げられます。

こちらに加え、公的年金は所得控除が多いため、給与所得者と同じ収入でも「所得」が低いことも考えられるでしょう。

また、遺族年金や障害年金は非課税であることもひとつの要因です。

一方で、住民税非課税世帯の判定に「金融資産」が含まれないことから、その保有事情が気になる方もいます。

最後に、60歳~70歳代の金融資産を見ていきます。