ブラックマンデー超えの大暴落を記録した株式市場!リスク分散と安定性の観点から見直したい「債券投資」のメリット・デメリットとは? 三井住友FGやJTがまさかのストップ安、長期の資産運用を実現するために「質への逃避」も考えたい 2024.08.16 17:00 公開 執筆者高原 祥子 copy URL 目次[開く] 1. 主な債券の種類 2. 個人向け国債 3. 地方債(住民参加型) 4. 社債(事業債) 5. 債券投資のメリット 5.1 手数料がかからない(円貨建ての場合) 5.2 金融商品のなかでも安定性と安全性が高い 5.3 株式と併せて投資するとリスク分散できる 6. 債券投資のデメリット 6.1 新NISAの対象外 6.2 中途換金しにくい 6.3 発行される債券の種類や発行量が限定的 7. 債券投資に向いているのはこんな人 7.1 高いリスクを取りたくない人 7.2 日々の価格変動をチェックする手間を避けたい人 7.3 長い時間をかけて安定した資産形成を目指している人 8. まとめにかえて 参考資料 直近の個人向け国債と地方債(住民参加型)、社債の利率は以下の通りとなっています。 直近の個人向け国債と主な地方債(住民参加型)の利率一覧表 出所:各資料より筆者作成 すべての画像を見る(6枚) 直近に発行された主な社債の利率一覧表 出所:各資料より筆者作成 債券投資のポイント 出所:各資料より筆者作成 2. 個人向け国債 < 1 2 3 4 5 > 関連タグ #資産運用 #分散投資 #株式投資 #円貨建て債券 注目コンテンツ 専門家に投資相談するならどこがベスト?初心者のための選びかた[PR] 【ほけんのコスパ】みんなに人気の保険は?オンラインで簡単申込[PR] 【LIMOで懸賞】新しいプレゼントが続々登場!ぜひ応募してみてください[PR]