【親の介護費用】介護にかかるお金や期間。平均はどのくらい?

生命保険文化センターの「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査」では、介護費用、介護期間の平均データを見ることができます。

介護にかかるお金(※公的介護保険サービスの自己負担費用を含む)

【グラフなど1枚目/全6枚】介護にかかるお金の平均はどのくらい?2枚目以降でさらに詳しく「介護費用・年金」データを紹介します!

出所:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

一時的な費用の合計平均:74万円

  • 掛かった費用はない:15.8%
  • 15万円未満:18.6%
  • 15~25万円未満:7.7%
  • 25~50万円未満:10.0%
  • 50~100万円未満:9.5%
  • 100~150万円未満:7.2%
  • 150~200万円未満:1.5%
  • 200万円以上:5.6%
  • 不明:24.1%

介護にかかる費用(月額)

出所:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

【在宅介護の場合】月額平均:4万8000円

  • 支払った費用はない:0.0%
  • 1万円未満:7.2%
  • 1万~2万5000円未満:22.3%
  • 2万5000~5万円未満:17.6%
  • 5万~7万5000円未満:13.3%
  • 7万5000円~10万円未満:2.3%
  • 10万~12万5000円未満:4.3%
  • 12万5000~15万円未満:1.2%
  • 15万円以上:5.8%
  • 不明:26.0%

【施設介護の場合】月額平均:12万2000円

  • 支払った費用はない
  • 1万円未満:0.0%
  • 1万~2万5000円未満:6.3%
  • 2万5000~5万円未満:4.7%
  • 5万~7万5000円未満:9.1%
  • 7万5000円~10万円未満:8.7%
  • 10万~12万5000円未満:20.9%
  • 12万5000~15万円未満:7.9%
  • 15万円以上:30.7%
  • 不明:11.4%

介護期間は平均61.1カ月

介護期間の平均は約5年

出所:生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査

介護期間の内訳

  • 6カ月未満:3.9%
  • 6カ月~1年未満:6.1%
  • 1~2年未満:10.5%
  • 2~3年未満:12.3%
  • 3~4年未満:15.1%
  • 4~10年未満:31.5%
  • 10年以上:17.6%
  • 不明:3.0%

同調査によると、介護期間は平均5年ほど。

介護用ベッド購入や住宅改修などにかかった「一時的な費用の合計」と、公的介護保険サービスの自己負担費用を含む「月々の費用」をトータルすると、施設介護の場合で約820万円、在宅介護の場合で約370万円。当然、実際にかかる介護費用は人それぞれです。

在宅介護の場合は、家族と同居・近居であればちょっとした買い物や家事は頼めるかもしれません。階段のない住居であれば、移動や外出の支援も少なくて済む可能性があるでしょう。

施設介護の場合

特別養護老人ホームなどの公的施設は比較的費用が低めですが、希望者が多く、必要な時に入所できないケースが多いです。また資産状況によっては民間施設とさほど変わらない費用となることも。「特養だから一番安い」とは限らない点は意外な盲点かもしれません。

民間の介護付き有料老人ホームなどの費用は、施設によって千差万別。一時金の時点で数十万円~数百万円がかかることも珍しくありません。

介護施設を選ぶ基準は、本人の心身状態や意向だけではなく、介護のキーパーソンとなる家族の意見にも大きく左右されます。親が元気なうちに、フランクに話し合っておけると良いですね。