金融庁が公表した「NISA口座の利用状況に関する調査結果」によると、2024年3月時点での口座数は約2323万口座です。
買付額は41兆円を超えており、多くの資金が集まっています。
注目度の高い新NISAですが、iDeCoとどう違うのか分からない方も多いでしょう。
両方とも非課税メリットのある制度ですが、さまざまな違いがあり、利用するうえで意識しておく必要があります。
今回は新NISAとiDeCoのメリット・デメリットを整理し、どのように使い分けたら良いかを解説します。
1. 新NISAとiDeCoの比較表
新NISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)の主な違いは、下記のとおり。
1.1 新NISA(少額投資非課税制度)
【対象年齢】
- 18歳以上
【年間の投資上限額】
- 最大360万円(つみたて投資枠と成長投資枠を併用する場合)
※投資枠の全体では1800万円が上限
【投資(拠出)できる期間】
- 恒久
【投資可能な商品】
- つみたて投資枠:長期の積立分散投資に適した投資信託
- 成長投資枠:上場株式・投資信託など(除外条件あり)
【税制優遇】
- 運用時:運用益が非課税
【資金の引き出し】
- いつでも可能
1.2 iDeCo(個人型確定拠出年金)
【対象年齢】
- 20歳以上65歳未満
【年間の投資上限額】
- 最大81万6000円
【投資(拠出)できる期間】
- (自営業者の場合)65歳になるまで
【投資可能な商品】
- 元本確保型商品(定期預金や保険商品等)および投資信託
【税制優遇】
- 拠出時:掛金が全額所得控除
- 運用時:運用益が非課税
- 受取時:退職所得控除や公的年金等控除
【資金の引き出し】
- 60歳以降