内閣府の「令和5年版高齢社会白書」によると、65歳以上の女性のうち、ひとり暮らしの人の割合は増加傾向にあり、2020年は22.1%でした。

今後この割合は増加すると推測されており、夫婦世帯とは別のライフプランを考える必要がありそうです。

今回は、厚生労働省「年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)令和4年」のデータをもとに、年金を受給しているひとり暮らしの女性の年金額や収入と支出、貯蓄額などを紹介します。

1. おひとりさま女性の年金額と女性全体の年金額との差はどのくらい?

最初に、厚生労働省「年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)令和4年」から、年金を受給している女性全体の受給額と、ひとり暮らしの女性の受給額を紹介します。

【写真2枚】女性全体と単身女性の年金額(年額)、2枚目では単身女性の収入と支出(年額)をチェック

女性全体と単身女性の年金額(年額)

出所:厚生労働省「年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)令和4年」より筆者作成

1.1 女性の年金額(年額)

  • 50万円未満:6.9%
  • 50~75万円:16.2%
  • 75~100万円:26.7%
  • 100~200万円:37.5%
  • 200~300万円:12.1%
  • 300万円以上:0.8%

平均額:120万7000円(月額10万583円)

1.2 単身女性の年金額(年額)

  • 50万円未満:6.2%
  • 50~75万円:9.5%
  • 75~100万円:14.3%
  • 100~200万円:46.1%
  • 200~300万円:22.6%
  • 300万円以上:1.2%

平均額:148万5000円(月額12万3750円)

上記から、女性全体の年金額とひとり暮らしの女性の年金額では、ひとり暮らしの女性の年金額が多い結果となりました。

ひとり暮らしの女性の年金額(年額)は、女性全体の年金額に比べて30万円近く多くなっています。これは、老後にひとり暮らしをする女性の多くは、現役時代に正社員として長く勤めていた可能性が高いためと考えられます。