2. 年金が減らされる事例を具体的に紹介

具体的なケースで、老後に年金が減らされる場合をシミュレーションしてみましょう。

今回は、年金受給額が年間120万円(月額10万円)、給与が月収32万円、ボーナス120万円の人を前提とします。

ボーナス120万円を12ヵ月で割ると月10万円になるため、給与の月額換算の収入は42万円(32万円+10万円)です。そのため、給与と年金の合計収入は月額52万円となります。

先ほど紹介した年金が減らされる基準となる「月額50万円」を2万円超過しています。この2万円の1/2が減額となるため、月1万円の年金が支給停止の対象です。合計で年間12万円の年金が支給停止となります。

老齢厚生年金が一部支給停止となるケース

老齢厚生年金が一部支給停止となるケース

出所:日本年金機構「在職老齢年金の支給停止の仕組み」

受け取る年金と給与の合計が月額50万円を超えてしまうと、年金が減らされることを確認しました。

ただし、老後にどれくらいの年金をもらえるかわからない人もいるでしょう。

会社員や公務員の場合、年金受給額は現役時代の年収などによって変動します。次の章で詳しくみていきましょう。