3.3 Q3.調整給付金はいつ受け取れますか?
受け取り時期は、居住地の市区町村によって異なります。
申請後、1か月程度で振込される自治体が多いようです。
また、申請するための確認書が送付されるのは、7月から8月くらいです。
3.4 Q4.調整給付金の計算基礎となる所得税額の計算方法は?
国民に早期に減税を実感してもらうため、所得税額は2023年度の所得税額を使用しています。
しかし、前年の所得によって確定している住民税と異なり、所得税額は今後の年金収入や扶養家族数などによって変わる可能性があります。
調整給付金額の不足が判明した場合、2025年以降に再計算して調整給付金が支給されます。
4. まとめにかえて
定額減税の調整給付金とは、2024年中に源泉徴収される税金から定額減税分を控除しきれなかった分を給付金という形で還付するものです。
調整給付金を受け取るには手続きが必要なこともあるため、居住地の市区町村から送付される確認書をよく読んで手続き漏れがないようにしましょう。
不明点は居住地の市区町村で確認できます。
参考資料
- 日本年金機構「公的年金から源泉徴収される所得税等の定額減税」
- 内閣官房「よくあるご質問」
- 内閣官房「「定額減税しきれないと見込まれる方」への給付金(「調整給付金」)のご案内」
- 内閣官房「調整給付額の計算方法」
- 内閣官房「定額減税・各種給付の詳細」
西岡 秀泰