政府は、デフレ完全脱却を目指し、低所得世帯に対して「1世帯あたり10万円の給付実施」を発表しました。

2024年度の新たな給付対象は、2024年6月3日時点で「住民税非課税世帯」もしくは「住民税均等割のみ課税者である世帯」です。

ただし、2023年度に実施された「7万円または10万円給付」の支援を受けた世帯は対象外です。

給付金は2024年夏頃に予定されていますが、具体的に「住民税非課税世帯」とはどのような世帯を指すのでしょうか。

これらの詳細や年収目安、2024年度の給付金の実施時期や申請方法についても紹介します。

1. 「住民税非課税世帯」と「住民税均等割のみ課税世帯」はどのような世帯を指すのか

まずは、「住民税非課税世帯」と「住民税均等割のみ課税世帯」の概要から確認していきましょう。

「住民税非課税世帯」とは、住民税が課税されない世帯のことを指します。

一定の所得がある場合に一律の額が課税される税金「均等割」と、所得に応じて課税される税金「所得割」の2種類があります。

この住民税の「均等割」と「所得割」の両方が課税されない世帯が「住民税非課税世帯」です。

【写真1枚目/全5枚】個人住民税(均等割・所得割)の概要、2枚目以降では住民税非課税世帯に該当する年収目安や住民税非課税世帯の割合をご紹介

個人住民税(均等割・所得割)の概要

出所:財務省「住民税について教えてください。所得税とはどう違うのですか?そもそも国税と地方税の違いはなんですか?」

一方で、「住民税均等割のみ課税世帯」の場合は、「所得割」は非課税で、「均等割」は課税世帯を指します。

では住民税非課税世帯になった場合、どのような優遇措置があるのでしょうか。