老後の年金からは、給与と同じように税金が差し引かれます。

2025年度は基礎控除が改正され、多くの人の所得税が下がる可能性が高いです。

これにより、2025年12月に年金にかかる所得税が還付されるケースがあります。還付されるのは、どういった場合なのでしょうか。また、基礎控除はどのように改正されたのでしょうか。この記事では、基礎控除の改正と所得税の還付について解説します。

1. 12月に税金が還付される?

年金からは所得税が源泉徴収されます。2025年度は、以下の年金額を受け取っている人が、毎回の年金支給時に税金が差し引かれています。

  • 65歳未満:155万円以上
  • 65歳以上:205万円以上

源泉徴収は、1月から12月までの間で行われます。しかし、2025年は12月から基礎控除が改正されるため、年金受給者の多くが、例年よりも課税所得が低くなります。よって、源泉徴収した税額と実際に納税すべき税額が異なる可能性が高いのです。

次章では、基礎控除の改正について解説します。