4. 【アドバイザー直伝】資産運用のコツ
50歳代の貯蓄額を見てもわかる通り、リタイアを目前にした世代でも十分な資金を貯めている人は少ないことが確認されています。
新NISAを利用して資産運用を考える場合、ある程度の運用利回りを追求しないと、小額で資産を築くのは難しいのが現状です。
老後までの期間が短い方が資産運用をする際には、元本割れのリスクが心配ですね。
そのリスクを防ぎ、計画的に資産を増やすためには、リスクを分散させることが重要です。
まず、積立投資を活用して時間を分散させましょう。運用を始めると、焦って利益を追求し、まとまったお金を一度に投資する人もいますが、それではリスクが高まります。
焦らず、少しずつ積立投資をすることでリスクを分散しながら利益を出すことができます。
次に、分散投資を心がけましょう。NISA口座を開設したら、どの金融商品に投資するかを選ぶ必要があります。
その際、1つの国や地域、同じ業界だけに偏らないようにすることが大切です。
このように、老後までの期間が短い人ほど高い運用利回りを求める必要がありますが、リスクを分散させる方法もあります。
積立投資と分散投資を組み合わせて計画的に資産を増やしていきましょう。
5. まとめにかえて
本記事では、50歳代の貯蓄事情をふまえ、新NISAを活用した積立投資のシミュレーションをおこなってきました。
老後生活がより身近な存在になる50歳代ですが、積立金額を増やしたり、期待できる利回りが大きいものを選べば15年間で1000万円をつくることも可能です。
ただし、期待できる利回りが大きい商品はリスクも高くなるため、ご自身のリスク許容度と合わせて検討することが大切です。
また、投資は成果が確定されたものではないため、投資対象の資産や国を分散させるなどして、リスクを軽減させる工夫も必要になります。
豊かなセカンドライフを送るためにも、まずは情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」
- 金融庁「つみたてシミュレーター」
- 金融庁「長期・積立・分散投資とNISA制度」
川勝 隆登