3. 夫婦の年金「約46万円」「約67万円」なぜ違ってくるのか

夫婦の年金額が「約46万円」と「約67万円」となる違いについて、気になる方も多いでしょう。この違いは、夫婦の収入と就業状況に大きく依存しています。以下に具体的なケースを見ていきましょう。

3.1 年金額「約46万円」の夫婦の例

  • 夫:平均月収43万9000円で40年間勤務。国民年金保険料を満額支払い済み。
  • 妻:専業主婦または扶養内パートとして勤務。国民年金保険料を満額支払い済み。

この場合、夫婦の年金額は合計で約46万円となります。1ヶ月あたりにすると、23万483円となります。

3.2 年金額「約67万円」の夫婦の例

夫:平均月収54万9000円で40年間勤務。国民年金保険料を満額支払い済み。
妻:平均月収37万4000円で40年間勤務。国民年金保険料を満額支払い済み。

この場合、夫婦の年金額は合計で約67万円となります。1ヶ月あたりにすると、33万4721円となります。

このように、夫婦の年金額には大きな差が生じます。

自分の状況に合わせて具体的な年金額を確認し、老後の生活設計を考えましょう。

4. 公的年金「約46万円」でも安心できない?その理由2つを解説

6月14日や8月15日に年金が「約46万円」支給されると聞くと、一見安心に思えるかもしれませんが、実際にはそう簡単ではありません。

その理由について詳しく見ていきましょう。

4.1 理由1:年金額は2ヶ月分であること

まず、「約46万円」という金額は2ヶ月分である点に注意が必要です。1ヶ月あたりに換算すると、夫の年金は16万2483円、妻の年金は6万8000円となります。

現役時代の収入と比べると、大幅に下がることが多いです。これにより、生活費の見直しや貯蓄の確保が必要になるでしょう。

4.2 理由2:手取り額はさらに減る

もう一つ重要な点は、「約46万円」が手取り額ではないことです。年金からは税金や保険料が天引きされるため、実際に手にする金額はさらに少なくなります。

年金振込通知書

年金振込通知書

出所:日本年金機構「年金振込通知書」

 年金振込通知書を見て、実際の振込額を確認することが大切です。

「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認できる受給額も額面であるため、注意しましょう。