2. 【千葉県流山市】子育て世帯が魅力を感じる街づくり

千葉県流山市の人口はこの10年で約4万人の増加

千葉県流山市人口

出所:千葉県流山市 平成2年~令和6年の年齢別人口の推移表より

自治体で少子化が進むと学校の統廃合や街の活性化、働き手不足や住民が少なくなることで税収入が減り、財政悪化に直結し、衰退を招きます。

こうした問題を解決すべく子育て世帯が住みやすいよう、様々な取り組みを実施している自治体があります。首都圏近郊のなかでとくに子どもや子育て世代が増加していることで有名なのが千葉県流山市です。

流山市は2005年に開通したつくばエクスプレス線により都心とのアクセスが向上したことも影響し、人口はこの10年で約4万人増えています。市のホームページに記載されている5歳年齢別人口構成の2014年と2024年の比較グラフを見ても20歳以下の子どもの人数が増加しています。

また、最も多い年齢層が35歳から39歳と若い世代が多い街になっています。

千葉県流山市で最も多い年齢層が35歳から39歳

千葉県流山市の人口

出所:千葉県流山市「年齢別・男女別人口(住民基本台帳による) 【各年4月1日】」

都心まで電車で20分という立地や、自然の残る環境をアピールし、2010年に発表したキャッチコピー「⺟になるなら、流⼭市。」「⽗になるなら、流⼭市。」を皮切りに子育て世代、共働き世帯にとって住みやすい街を実現してきました。

待機児童解消にもつながる保育施設への送迎システム「送迎保育ステーション」など、子育てをしている親にとって「ありがたい」と感じる子育て支援策を打ち出し、子どもの人口が増えていることから新しい小学校の開校も続いています。

子育て中、または子どもを生む予定のあるカップルにとって子どもを育てる時に便利なサポートの種類が豊富な自治体は魅力的です。「ここで子どもを育てたい」と移住を決断する決め手にもなります。